お問い合わせ
採択
採択
September 15, 2021

令和3年度つくばSociety5.0社会実装トライアル支援事業 最終審査会ライブビューイング 特別プログラム登壇

令和3年度つくばSociety5.0社会実装トライアル支援事業 最終審査会ライブビューイング 特別プログラム登壇

eyecatch_img

9月15日(水)に開催される「令和3年度つくばSociety5.0社会実装トライアル支援事業最終審査会ライブビューイング 特別プログラム STAPA TALK ー過去の採択事業者によるトークイベントー」に代表の樋口が登壇いたします。

令和3年度つくばSociety5.0社会実装トライアル支援事業最終審査(公開プレゼンテーション)において、YouTube配信特別プログラム STAPA TALK-過去の採択事業者によるトークイベント-を開催!
過去の採択事業者によるトークイベントをライブ配信し、各事業者の先端かつユニークなテクノロジーやビジネスモデルに加え、本事業の採択によるインパクトや効果をお話しいただきます。

■ 日時
9月15日(水)
13:50 開会
14:00~16:15 プレゼンテーション・質疑応答
16:15~17:15 YouTube配信特別プログラム(STAPA TALK-過去の採択事業者によるトークイベント-)
17:25~ 結果発表・講評
17:40~ 閉会
※16:15~17:15以外は最終審査会の様子を配信します

■登壇者
(ゲスト)
株式会社リーバー 多賀 世納さん
筑波大学大学院を修了後、開発コンサルタントとして南スーダン、ウガンダにて上水道施設建設プロジェクトに従事。2018年1月に株式会社リーバーにジョイン。自治体、企業、病院、学校など様々な法人へのリーバー提供に従事してきた。

Closer 代表 樋口 翔太さん
1997年生まれ。長岡工業高等専門学校を卒業後、筑波大学システム情報工学研究群博士前期課程在学中。
Closerでは食品工場ラインなどの単純作業置き換え、短期間で導入可能なロボットシステム・サービスの開発を行う。
小学生のときにロボット開発を始め、2017年にRoboCup世界大会優勝、RoboCup Asia-Pacific大会優勝を果たす。
孫正義育英財団3期生。高専機構理事長特別表彰、James Dyson Awardなど受賞多数。

詳細はイベントページを御覧ください。

https://tsukuba-stapa.jp/event/1639/

まずはご連絡ください!

まずはご連絡ください!

Closerは「お客様に寄り添って考える」ことを大切にしています。
ご質問、デモの依頼、出演依頼など、何でもOKです。
電話でのお問い合わせ
Phone number
受付時間:平日 9:00〜17:00(土・日・祝、年末年始、お盆は営業しておりません。)
フォームでのお問い合わせ
Closerは「お客様に寄り添って考える」ことを大切にしています。
ご質問、デモの依頼、出演依頼など、何でもOKです。
電話でのお問い合わせ
Phone number
受付時間:平日 9:00〜17:00(土・日・祝、年末年始、お盆は営業しておりません。)
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせの内容をお選びください*
性*
名*
メールアドレス*
電話番号*
会社名*
役職
メッセージ
ファイルを添付
Home

FAQ

FAQ

工場の作業をCloserのロボットで自動化できるか確認したいです。
詳しくヒアリングをさせていただき、ロボット導入が可能かお答えさせていただきます。まずはお問い合わせください。
投資回収にどれくらいの期間がかかりますか?
自動化する予定の作業に、どれくらいの時間と人が従事しているかによりますが、平均的に2-3年で投資回収ができます。お客様の状況に合わせて概算できますので、お問い合わせください。
助成金の活用はできますか?
ロボットの導入に助成金を活用できる場合があります。その点もアドバイスできますので、まずはお問い合わせください。
ロボットの実物を見たいです。
つくばのオフィスで、ロボットのデモをお見せできます。お越しの際は事前にお問い合わせください。また、主要都市でのロボット体験会の実施や、展示会に出展をしています。
Copyright © 2025 Closer, Inc. | All rights reserved.